お金の知識

生活の質を高めるブログ

「お金を貯めたい~生活防衛資金から貯めましょう~」

【1】お金が貯まらない人に読んで欲しいブログです。

【2】このブログを読んで原因の解決の糸口が掴んでいきましょう。

 

毎日、働いているのになかなかお金が貯まらない。。。

貯金がしたくても、なかなか貯まらない。

 

と悩んでいませんか?

 

それを解決する為に、このブログを立ち上げました!

 

では、本題に入ります。

 

今、この瞬間があなたにとって、一番若い日です。

明日になれば、明日が一番若い日。早ければ早い方が良い。

 

人生の目標(出口)を今、一番若い瞬間から考え、

何をすれば良いか(入口)動いていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.お金を貯める理由

 

お金を貯める理由は、人によって様々です。

 

・老後が心配の為、貯金がしたい

 

・子供が大きくなった時の為に教育資金を貯めたい

 

・マイホームが欲しい

 

・好きな物、サービスを買いたい

 

・ローンがある為、お金を貯めて一括で返済したい

 

など、お金を貯める理由は様々あります。

 

どれもお金を貯めるに当たって重要です。

 

しかし、現時点のライフスタイルによって

理由は変わってくるでしょう。

 

例えば、独身で、良い車が欲しいから貯める。

しかし、良い相手と出会い結婚することになった。

子供ができ、子供の教育資金の心配だから、

お金を貯めたい。

今度は、子供が大きくなってきて、マイホームが

欲しい。

子供も就職などして、教育資金は必要なくなったが、

今度は、老後で子どもの面倒にならないようにお金が

貯めたい。

 

など、その時、その場で、お金を貯めたい。理由は

いくらでも変化していきます。

 

 

2.生活防衛資金を貯めましょう。

 

お金を貯めるに当たって、理由は何でもよいです。

まずは、生活防衛資金を貯めましょう。

 

生活防衛資金とは、「まさかの事態の為のお金」です。

 

急に、病気で仕事に行くことが出来なくなった。

 

会社の業績が悪く、給料が大幅にカットされてしまった。

 

会社が倒産してしまった。

 

などの時の為の、緊急用の貯金のことです。

 

これについては、どの理由でお金を貯めたい。と

思っていたとしても、これを最優先に貯めるべきです。

 

これを1番に貯めてから、その後、自動車の購入の為の

貯蓄や、マイホーム購入の貯蓄、教育費の貯蓄などを

行っていくようにしましょう。

 

 

3.生活防衛資金は、どのくらい必要?

 

生活防衛資金の貯金していく額は、家族構成や

ライフスタイルによって、変わってきます。

 

よく言われるのは、生活費の3か月~6か月と言われて

います。

 

毎月の生活費が家賃や食費、通信費など、月20万円

必要となれば、60万円~120万円必要になります。

 

しかし、私個人的な考えを言えば、生活防衛資金の

貯金については、多くすることに越したことはないと

思っています。

 

独身、子供がいない夫婦、子供のいる夫婦、共働き、

など、生活スタイルは、人によって変わります。

それによって、必要な生活防衛資金は、変わってきます。

 

個人的な意見としては、現時点で、働くことが2年間出来なく

なっても、生活防衛資金で賄うことができる金額があれば、

十分です。

 

しかし、仮に生活費が20万円であれば、2年分の

生活防衛資金で

20万×2年=480万円

とかなり大きい金額になります。

 

その為、まずは、生活費の6か月分を貯金していきます。

20万円×6か月=120万円

 

これが貯まったあとは、毎月、この部分に少額でも

必ず、貯金をするようにしましょう。

 

その他のお金は、今後の生活に必要になる、自動車の

購入資金や教育資金、老後資金など、生活防衛資金と

一緒に貯めていくことが、おすすめです。

 

その後、生活防衛資金が2年分貯まれば、あとは、

教育資金や老後資金など、必要なところに貯金を

していき、生活防衛資金に貯金はせず、いざという時の

為に、残しておきましょう。

間違っても車の購入資金等に充てないように。

 

車の購入で、生活防衛資金を使ってしまって、

その後、病気で働けなくなってしまっては、その後の

生活が困ることになります。

 

あくまでも、いざという時の為ということは、肝に銘じましょう。

 

 

 

今後も、このブログでは、将来に向けてのお金との付き合い方

などについての情報を発信していきます。

皆様の役に少しでもなれるように記事を書いていきますので、

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

↓過去のブログはこちら↓

exit2entry.hateblo.jp